社会不安障害
社会不安障害とは
どんなこと?
他人に悪い評価を受けることや、人目を浴びる行動への不安により強い苦痛を感じたり、身体症状が現れ、次第にそうした場面を避けるようになり、日常生活に支障をきたすことを、社会不安障害といいます。
症状
苦手なこと
・権威ある人と面談する
・人前での行為や会話
・知らない人との会話
・会議で意見を言う
・試験を受ける
・人前でお腹がなる
・人前でおならが出る
・自宅外でトイレへ行かなければならない
具体的な症状
・顔が赤くほてる
・脈が速くなり、息苦しくなる
・汗をかく
・手足、全身、声の震え
・口が渇く
・トイレが近くなる
治療法
薬物治療
(抗うつ薬)SSRI
長所:予期不安や広場恐怖にも有効、副作用が少なく安全性が高く、長く続けていても依存性を生じない
短所:即効性がない。
(抗不安薬)BZD
長所:安全性が高く、即効性である
短所:長く続けていると依存性を生じやすい。
β遮断薬
高血圧症等に用いられる薬ですが、効果があまりみられないとされています。
精神療法
認知療法
不安な気持ちが起こるメカニズムを勉強し、自らに不安感を引き起こしてしまう誤った認知パターンを修正できるようにする。
行動療法
不安が生まれる状況にあえて飛び込んで、刺激に身を曝す「曝露療法」を行います
患者さんへのアドバイス
治療可能だということをよく理解して、周囲の人々にも正しい理解を持ってもらうことが重要です。
薬物治療により効果が出始めても、服用をやめることは症状の再発を招く危険性があります。